トイレがつまったら?

トイレがつまったら、この道具 古い家のメンテナンス

ある日、突然、トイレって詰まったりします。

でも、あせってはいけません。

深呼吸して、まずは、落ち着きましょう。

 

 

トイレが詰まった原因を考えてみる

まずは、トイレが詰まった原因を落ち着いて考えます。

たとえば、

普通はトイレに流しちゃいけないものを流しちゃった。

というか、落としちゃった!

なんてことは、ありませんか?

ズボンのポケットからスルリと落ちたとか?

 

いやいや。

そんなことは、絶対、多分、ない。

ということなら、

準備するのは、これだけでOKです。

 

もし、トイレに物を落としちゃった場合は、プロに依頼しましょう。

ほとんど、これで直ります

準備するのは、トイレのラバーカップ、スッポン、シュポシュポ

呼び名は何でもいいですが、こういうヤツです。

 

トイレがつまったら、この道具

 

これで、2、3回シュポシュポすれば、大抵のつまりは直ります。

ただ、この道具を準備する時には、

和式用と洋式用があるので、注意しましょう。

最近は、兼用のものもありますが、確認しましょうね。

 

トイレのつまり洋式と和式を確認

 

もちろん、時間的にも余裕があるのなら、

自分で準備しなくても、業者に頼めば良い話です。

ただ、トイレのつまりはいつ起きるか?わかりません。

もし、真夜中だったら?

もし、お正月だったら?

そう考えると、この道具は、一家に一つ、転ばぬ先の杖として準備しておくのが良いかと。

 

できるだけ、つまらないようにしよう

ただ、いくら道具があると言っても、

トイレはつまらない方がいいですね。

 

そこで、日ごろから気を付けておきたいことがコレ。

  • 大の時には、大で流し、
  • 小の時には、小で流す。

ここ、とても重要です。

 

要するに、

大の場合は、うん●もあるし、

トイレットペーパーの量も多いわけですよ。

なのに、水の量が少ない「小」で流してしまうと、

どうしても詰まりやすくなります。

 

まとめ

実を言うと、我が家はつい、先日、トイレが詰まりました。

確か、自宅にトイレのシュポシュポはあったはず。

なのに、どこにも見当たらず。

 

そこで、近くのホームセンターへ買いに行きました。

ホームセンターが開いている時間で良かった。

 

で、それ以来。

トイレの水を流す時、気を付けてはいるんですが、

あれって、わかりにくくないですか?

大と小。

どっちへ流せば、大なのか?小なのか?

直感でわからないですよね?

※私はいつも数秒、考えます。ベクトル苦手だったからかな?

 

トイレのレバーってわからない

 

そりゃあ、全自動のトイレなら良いのかもしれないけれど、

リモコンで流せるトイレなら良いのかもしれないけれど、

トイレのつまり防止のためにも、v子は直感的に操作できるレバーが欲しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました