diyの方法・注意点

フローリングに置くだけのDIYなら初心者でも簡単!

フローリングに置くだけのDIYなら初心者でも簡単に部屋の雰囲気を変えることができます。実際に、初心者である娘におすすめした素材と、購入や貼る時の注意すべき点をお話ししています。
diyの方法・注意点

DIY用の壁紙シールで初心者が張り替えをするポイントは?

初心者でも簡単にDIYができる壁紙シール。ただし、貼る時のポイントはしっかり押さえておきましょう。これで、仕上がりがレベルアップするはずです。
リフォーム屋の目

水回り設備メーカー、おすすめは?

水回り設備メーカーは、いろいろありますが、キッチン、お風呂、洗面に関しては、断然!タカラスタンダードをおススメします。元プロもうなる、その理由は?
田舎の古い家で楽しく暮らす

おうちティータイムを目いっぱい楽しむコツは道具?

ティータイムを楽しむために、ティーポットを買いました。今までで一番、気に入っています。紅茶って、意外に茶渋つきますからね~。
ガーデニングリフォーム

ウッドデッキの目隠しと暑さ対策を100均で?やってみた

ウッドデッキの目隠しと暑さ対策を100均の商品でできないか?とやってみました。実際には、100円ではなく200円の商品を使いましたが、それでも安く仕上がったので満足です。
住まいのメンテナンス

トップオープン型の食洗器のふたを作ってみた

2年以上も前に使わなくなった食洗器のふたを、ようやく作ってもらいました。市販のステンレスのふたなら簡単だけど、なんかワクワクしなくて、ずっとほったらかしでした。今回作った「ふた」は、機能面では劣るかもしれませんが、気持ちの上では満点です。
ガーデニングリフォーム

初心者向け、花の種まきのコツ

初心者には、花の種まきは難しいと思っていませんか?簡単なものから、実験的に始めると意外に初心者でもはまります。一般的に言われているような種まき方法に縛られず、自分に合った種まきを見つけるのが良いと思います。
ガーデニングリフォーム

雑草用に芝生バリカンを買ってみた

雑草に悩まされる季節がやってきました。そこで、今年はいろいろ道具をそろえてみましたが、買ってよかったものは、芝生バリカンとのこ歯の鎌でした。そして実際に芝生バリカンを使ってみて気づいたことは、雑草対策のための砂利とか、かえって不便だなってことでした。
ガーデニングリフォーム

寄せ植えの寿命って、意外に長い?

寄せ植えの寿命って、短そう・・・と思っていたら、そんなこと、ありませんでした。寄せ植えは、植えた時ではなく、花が育つ過程を楽しむのが良さそうです。
リフォーム屋の目

シャワートイレの種類と選び方のコツ

シャワートイレの種類は超絶!簡単な分け方だけ覚えておけばOKです。さらにシャワートイレを選ぶ時の新たな視点についてお話しています。これは私がリフォーム屋だったからこそ気になるのかもしれませんが、将来的には役立つお話です。
タイトルとURLをコピーしました