ウォールドアって何?メリットとデメリットは?

ウォールドア引き戸リフォーム・リノベーション

ウォールドアってご存知ですか?

訳すと「壁ドア」です。

つまり、壁にもなるしドアにもなる、そういう建具のことです。

可動間仕切りと呼んだりもします。

 

 

ウォールドアの種類は?

ウォールドアの種類には、引き戸と折れ戸があります。

引き戸も折れ戸も知らない人はいないと思いますので、

それが、間仕切りに使われている・・・

そう考えるとわかりやすいと思います。

 

ウォールドアのメリットは?

ウォールドアのメリットは、広い部屋を簡単に仕切ることができる点です。

壁と比べると、圧迫感も少ないのが魅力です。(開けたり閉めたりできますから)

 

また、ドアのデザインを考えれば、

壁がなくても、目隠しになりますし、

部屋をオープンにしなくても、光を取り入れることができます。

 

ウォールドアのデメリットは?

ですが、メリットがあれば、デメリットもあるのが世の定めです。

実際、ウォールドアは、引き戸や折れ戸のデメリットをそのまま引き継いでしまいます。

 

引き戸のデメリットって?

引き戸は、動かす時に余分なスペースを取らないので、私も大好きなのですが、どうしても隙間ができます。

特に、ウォールドアに引き戸を使う場合、3枚、4枚の引き戸を立てることになります。

ところが、通常、引き戸というのはどの戸も右から左と自由自在に動くため、引き戸を締め切った時に、引き戸と引き戸がずれるのです。

そのため、引き戸を一本ずつ正しい場所へ収まるよう、毎回、微調整せねばなりません。

 

3連引き戸の場合は、中央の引き戸が連動して動きますので、微調整の必要はありませんが、中央の引き戸単独では開けられません。

 

また、通常の引き戸の場合、間口を全開にすることはできません。

  • 3本の場合は、引き戸1本分
  • 4本の場合は、引き戸2本分

が、間口に残ることになります。

 

ウォールドア引き戸

 

折れ戸のデメリットって?

一方、折れ戸の場合は、戸が折れることが、デメリットにつながります。

何故なら、戸が折れる分だけのスペースは、どうしても確保しておかなければならないからです。

 

もちろん、可動式なので、引き戸と比べれば、全開に近い状態にはできますが、

畳まれた折れ戸が、部屋の端に残ります。

 

さらに、折れ戸を可動させる際、折れ戸が動かない、ひっかかるなどのトラブルがよくあります。

v子的には、背の高い、ある程度重さのある折れ戸を畳む時に「手前に引っ張ったり、奥に押したりする」あの行為が、建付けを悪くするんじゃないのかな?と、思っています。

 

ウォールドア折れ戸

 

v子の家のウォールドア(?)その後

実は、v子の自宅にも、見た目は全然!ウォールドアっぽくないですが、

機能は、まさにウォールドア!ってものを昨年、取り付けました。

だって、部屋が広いと寒いから。

 

 

でも。

先日、とうとう、この雪見障子を取り外してしまいました。

何故か?

雪見障子があると、めたくそ掃除がしにくかったからです。

 

広い家でもないし、

家具が少ないわけでもないので、

とうとう、我慢できなくなったのでした・・・。

 

もっとも、また、取り付けたくなったら、建具をはめるだけなんですが、

多分もう、取り付けないような気はしています・・・。

 

まとめ

ウォールドアって聞くと、すごく新しい物のように感じますが、

結構、昔から、ず~っとあった建具です。

 

確かに、可動式折れ戸や3連引き戸なんかは、割と新しい(それでも20年ぐらいにはなる)ですが、

要は、和室の間仕切りの発想ですもんね?

 

そう考えれば、昔の和室のように、

  • 家具はほとんど置かない
  • 広々としている

こういう状況こそが、ウォールドアには合っているのかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました