住まいのメンテナンス

火災警報器の交換時期とその注意点は?

火災警報器がすべての住宅に義務づけられてから、かなりの年月が経ちます。火災警報器はいざという時の命を守るものなのに、ついつい存在を忘れてしまいがちです。そもそも、交換時期が10年を目安にするというのは知っていても、あれ?いつ設置したっけ?そんな状況に陥っているなら、まずチェックをしてみましょう。その上で、新しく交換するならば、同じ過ちを犯さないようにしましょうね。
田舎の古い家で楽しく暮らす

古い家に住む楽しさとは?

古い家に住む楽しさとは?それは、多分、自由であることでしょう。家が綺麗でも最新設備でも、ストレスは軽減しないようです。嬉しいのは最初だけ。 物は所詮、物でしかありません。ニューノーマルは、古い家から始めたい。そう思っている人はぜひ、立ち寄ってくださいね。
住まいのメンテナンス

台風被害の時の火災保険の申請は?

台風被害でも火災保険は使えます。そのことを知っている方は、以前よりも増えましたが、だからと言って、適切に最大限使えているか?と言うと、現実はそうでもないんです。実際、お客様の中には、それで保険会社と大喧嘩した人もいるぐらいです。そうならないために、保険の申請の代行を使うのも一つの手です。どういう方が、使うと良いのか?いつから準備しておけばいいのか?今ですよ。
田舎の古い家で楽しく暮らす

草取りやりたくない!が草取り楽しい!に?

草取りはやりたくない!です。でも、ある日、草取りが楽しいものに変わる予感が・・・。一つは、ルーティン化すること。そしてもう一つは、ターシャに学ぶことでした。どうせ、やらなきゃいけないことなら、楽しんだ方が得です。
田舎の古い家で楽しく暮らす

中古物件は、庭の手入れも楽しんで!

中古住宅の場合は、庭もセットになっていることが多いもの。そして、多くの場合、その庭も気に入らないはず。でも、ちょっと待って。最初から頑張りすぎるとお金も労力も大変です。中古住宅の庭作り。どうすれば楽しめるのか?お話ししています。
田舎の古い家で楽しく暮らす

古い家にもインターホンを!

古い家にもインターホンを取り付けたい!でも、取り付けられるの?という方に、インターホンの取り付けに必要なことは何なのか?基本を押さえてもらって、取り付けや交換にぜひ、役立ててもらいたいと思います。
田舎の古い家で楽しく暮らす

古い家は汚い!ですが・・・?

古い家は汚いですが、古い家の良さもメリットもちゃんとあります。今回は、汚いことのメリットについてお話ししています。また、古い家の汚さには2種類あることも、覚えておいてください。
住まいのメンテナンス

ガスコンロの火が消える時は?

ガスコンロの火が消える。点火はするのに、消えてしまう。そんな場合は、最初にここをチェックしてみましょう。
マイホーム購入のポイント

新築と中古の一戸建て、どっちにする?耐震編

新築と中古の一戸建て、どっちにする?というテーマの中で、今回取り上げたのは、耐震についてです。新築と中古の耐震を考える時、多くの人が同じ土俵で考えようとします。が、それでは、いつも新築に軍配が上がるに決まっています。予算があって耐震等級3の新築を建てれればそれでOK!というわけではありません。予算があってもなくても、考えておくべきことをお話ししています。
住まいのメンテナンス

トイレがつまったら?

トイレがつまったら、まずは落ち着いて、考えるべきことは一つだけ。何か、良くないものを流しませんでしたか?落としませんでしたか?そんなことはなかった!のなら、ほとんど、トイレのラバーカップ(スッポン、シュポシュポ)という道具一つで直ります。ただ、この時も、慌てないでくださいね。和式用と洋式用がありますから。そして、できれば、転ばぬ先の杖として準備しておくのがおススメです。
タイトルとURLをコピーしました