庭木の剪定は早めに!自分で!

庭のゆすら梅田舎の古い家で楽しく暮らす

中古住宅を購入すれば、庭もセットでついてきます。

そこに植えられていたカイヅカイブキが、我が家では、大変なことになり、

結局、ブツ切りした!というお話を以前しました。

 

 

ただ、これは、

  • 大工がいたからこそ
  • トラックがあったからこそ
  • 伐採した木を捨てる場所があったからこそ

できたと言っても過言ではありません。

 

ですから、

もし、家の敷地内に木があるのなら、

  • 早めに
  • 自分で

剪定することをお勧めいたします。

 

 

庭木を剪定しないのが、一番ヤバい?

ぶっちゃけて言ってしまえば、家のことっていうのは、何でも同じなんですよね。

  • 部屋の掃除だって、
  • 庭の草取りだって、
  • 庭木の剪定だって、

こまめに少しずつ行うのが、一番、手間がかからないんです。

 

しかも、この3つのうち、

さぼったことで、一番やばい状況になる!のが、庭木の剪定です。

だって、木の成長って、思っている以上に早いですから!!

 

もちろん、業者に頼むっていう手もありますが、やはり、費用がかかります。

また、今の時代だからでしょうか?

庭師さんを探すのも大変なんですよ~。

 

庭木の剪定の仕方は?

実を言うと、

この庭師さん問題は、ここ20年以上、ずっと、困ってるんです。

とにかく、

  1. 庭師さんを探すのも大変。
  2. 見つかったと思ったら費用が高い。
  3. なのに仕事はいまいち・・・。

私自身(OB様も含め)、そういう経験ばっかり!してきちゃったので、

こんな記事を書いてます。

 

そして断言します。

もし、今!あなたのそばに、良い庭師さんがいないのであれば、

庭木の剪定は自分でやる!って決めた方がラクです。と。

 

たとえ、庭木の剪定を一度もやったことがなくても大丈夫です。

ちゃんとしたサイトで「剪定の仕方」を検索してみましょう。

  • どんな枝を切り落とすべきなのか?
  • いつ切るのがいいのか?

知っておくだけでも、ずいぶん違います。

 

ただ、私自身は、あまり、神経質にならなくてもいいんじゃないかな?と思っています。

 

まぁ、私の場合は、家とセットでついてきた木も結構あり、

それほどの思入れもないので、余計です。

もちろん、自分が後から植えた木もありますが、

どれだけ、頑張っても、やっぱり、土地や環境に合う合わないってあるんですよね~。

 

だから、まぁ、枯れたら仕方ないな・・・

ぐらいの気持ちで、私は剪定しています。

 

それに、何より!

家の庭に植えているんですもの。

木の思うがままには、できないじゃないですか?

木といえども、同じ敷地に暮らす家族です。

その家の事情には、従ってもらわないと。(笑)

 

たとえば、

隣近所の迷惑になるのなら、

切っちゃダメな枝だって剪定しなきゃならないんです。

「ごめんね。土地が狭いからね」

なんて言いながら、私は切ってますよ。

 

庭のゆすら梅

自分で植えた「ゆすら梅」

 

庭木の剪定で一番、困ることは?

ただ、唯一、自分で庭木の剪定をすると、困ることがあります。

それが。

剪定した枝の処理です。

 

そこで、自分で庭木の剪定をする前に!

まずは、お住いの市区町村で処理の仕方を調べてみましょう。

普通、細かく切って、指定のゴミ袋に入れられれば、OKなんですが、

それよりも、大きな枝もありますから。

 

市町村が引き取ってくれない大きな枝は、

民間のゴミ処理施設等が、持ち込みOKで処理してくれる場合もあります。

 

でもまぁ、せっかく自分で剪定するのですから、

そうならないよう、早め早めに、こまめに剪定を行うように心がけたいですね。

 

まとめ

以上、庭木の剪定は自分でやりましょうね。

というお話をさせていただきましたが、

一番、こまめにできるのは、やはり、庭木の剪定を楽しむことだと思います。

 

やらなきゃ。

そう思ってしまったら、途端にできなくなるのが人間というものです。

 

それに、

庭木もペットと同じです。

剪定をしていると、ちゃんと応えてくれます。

ちゃんと、ご褒美もらえます。

それは、綺麗な花だったり、果実だったり。

何より、パッチンパッチン切ってると無心になります。

 

ゆすら梅のジャム

5年ぶりぐらいに実がなったので、早速ジャムを作りました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました