狭い家を広く見せるには?

狭い家を広く見せる小さい家と整理整頓

狭い家を広く見せるには、

  • 低めの家具を置く
  • 室内は、膨張色である明るい色にする

といった方法が一般的ですが、

小さな家で暮らしを楽しむには?という記事に書いたように、外の空間を取り込むと意外とあっさり解決します。

そこで、今回は、狭い家を広く見せるための外の空間の取り込み方について、詳しくお話したいと思います。

外の空間の取り込み方は?

狭い家を広く見せる場合には、外の空間の取り込み方にもポイントがあります。

それは、

  • 外の空間にも、ちゃんと仕切りを設けること
  • サッシのガラスは透明にすること

の2つです。

 

仕切りをつけるべし

たとえば、ウッドデッキを作る場合。

普通は、リビングの外に作ることが多いと思います。

ところが、この、ウッドデッキ。

単に床面を作っただけでは、部屋は広くは見えないのです。

 

もちろん、ウッドデッキに面した掃き出しをオープンにしておけば、広さは感じることはできるでしょう。

でも、いつもかも、気候が良い日が続くわけではありません。

ですから、掃き出しを閉めてしまったら、中は中、外は外、空間は途切れてしまいます。

それに、何より、開けっ放し状態は、外からの視線も気になります。

 

そこで。

  • 外からの視線も遮ることができて、
  • 空間が続いているかのような錯覚を起こすことができる

一石二鳥の仕切りを取り付けましょう。

狭い家を広く見せる

 

どうでしょう?

たったこれだけのことで、中と外の一体感が出ませんか?

まるで、部屋が少しだけ、広くなったように感じます。

 

ちなみに、このウッドデッキは、廊下ぐらいの幅しかありません。

狭い家を広く見せる

でも、リビング側から見た時には、実際より広く感じますよね。

 

サッシのガラスは透明にするべし

上記の写真では、ガラスまで交換しませんでしたが、サッシのガラスを透明に変えるとより効果的です。

v子
v子

サッシのガラスの交換は簡単にできます。

ガラスが透明ならば、サッシを閉めた状態でも、広がりを実感できます。

そもそも、下側のガラスだけ透明じゃないのは、外からの視線を遮るためです。

ですから、仕切りさえ作れば、透明にしても大丈夫です。

まとめ

いかがでしたか?

もともと、ウッドデッキの仕切りは、外からの視線を遮るためだけに作ることが多かったのですが、意外や意外。

この仕切りを作ることで、いろんなメリットがあることに気づきました。

 

仕切りの高さも、低すぎず、高すぎずにしておくと、リビングが落ち着いた空間になります。

なんていうのかな?妙な安心感があるんですよね。

v子
v子

もちろん、我が家のウッドデッキにも、ちゃんと仕切りがあります。

ぜひ、一つの方法として考えてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました