吹き抜けを後悔したら?

吹き抜けに床を作る リフォーム・リノベーション

図面で見たり、モデルハウスを見たりした時は、吹き抜けは素敵!

そう思っていたのに、

実際に、住んでみると、吹き抜けのデメリットがやたら目につきはじめます。

 

もちろん、吹き抜けは解放感もあって、見た目は良いのですが、

  • 冬は寒い。
  • 音や匂いが上に上がる。
  • 明るいけれど、日差しが強すぎて、夏は暑い。
  • 照明器具の電球が切れたら、交換できない。
  • 窓の掃除ができない。

なんてことを経験しちゃうと、吹き抜けを後悔している人も、少なくないようです。

 

 

吹き抜けなんていらない!と思ったら

普通なら、窓の掃除も、照明器具の交換も、日常的な家事の一部です。

ところが、吹き抜けの部分だけは、

そんな簡単なことすら、プロに頼まないとできないのです。

 

だから、もし、住んでみて「吹き抜けなんていらない!」

そう思ったんだったら、

吹き抜け部分に床を貼って、2階の部屋を増やしてしまいましょう。

 

家というのは、長い間暮らしていると、

物が増えていくので、収納スペース等も足りなくなってきているはずです。

また、吹き抜けの部分は、面が少ない分だけ、構造的にも弱い部分です。

※耐震的にはOKでも・・・です。

 

というわけで、

  • 掃除問題
  • 寒さ暑さ問題
  • 照明器具問題
  • メンテナンス割高問題
  • 構造的問題
  • 収納スペース問題

これらを、一挙に解決できるのが、

吹き抜け→2階の部屋にしてしまう方法です。

 

吹き抜けに床を作る

シャンデリアの掃除も行き届かないので、とうとう、床を作ることに。

吹き抜けの床の下地

吹き抜けの床の下地ができました。奥に見えるのは、吹き抜けに使われていた掃き出し窓。ようやく使える窓に!(爆)

 

工事は意外に簡単

なお、吹き抜けに床を作る工事は、それほど難しくありません。

  1. 床に必要な構造材を、取り付け、
  2. あとは、床板を貼って、
  3. 下から天井を仕上げる

だけですから。

 

上記の写真の場合は、リビングの上の吹き抜けだったので、

面積も大きかったですが、

たとえば、玄関上の吹き抜けぐらいなら、あっという間です。

 

状況にもよりますが、たいてい、1、2日程度でできちゃいます。

 

もしかしたら、玄関の上のスペースなんて増えたって、たいしたことない!

と思うかもしれませんが、

意外や意外!

結構、使い道ありますよ。

 

上記のお宅以外にも、何軒か工事したんですけど、

  • 工事が早くできること。
  • すぐに、お客さんが物を置いて使い始めること。

この2つの理由で、ほとんど写真がありません。(爆)

 

まとめ

もし、ご自宅に「後悔している吹き抜け」があったら、これは、チャンス!です。

 

吹き抜けに大満足で、大好きな人はやる必要ありませんが、

後悔してるなら、吹き抜けに床を貼るのは、v子的にはお勧めのリフォーム工事です。

 

ちなみに、diyでやりたい!という方は、

高い場所での工事になるので、

すっごく慣れているよ~!という人以外は、あまりお勧めしません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました