リノベーションの費用を安く抑えるには?

リノベーションの費用を安く抑えるリフォーム・リノベーション

リノベーションの費用を安く抑えるには、

業者選びや設備選びなども効果がありますが、

今後のコロナ不況のことまで考えると、

今までと同じ価値観で「家を持つ」「リノベーションをする」ことに、

大きなリスクを感じます。

 

そこで、提案したいのが、費用を抑えたリノベーションの方法です。

 

 

オーバーな家づくりをストップしよう

ここ数十年、日本では「マイホーム」は「夢」であり「ステータス」でした。

だからこそ、多くの人が「新築」を建ててきたんです。

確かに、最近は古家のリノベーションも少しずつ市民権を得てきてはいますが、

まだまだ、「新築よりもおしゃれなリノベーション」に限られている気がします。

その証拠に、

リノベーションの費用は相変わらず高いですし、

スケルトンリフォームなどという言葉も普通に使われるようになっています。

 

ですが、それはコロナ禍が起きる前までの話です。

このサイトでは、以前から、お話ししていますが、

今の家は、かなりオーバースペックなところがあります。

設備は、至れり尽くせりすぎて、先が見えていないし、

内装や外装も、機能ばかり重視しすぎて、人に寄り添っていない。

そう思えることが、とても多くなっています。

 

本当に必要なものを見つける

そこで、こういう時期だからこそ、

  • 周りの人がどうだ?とか、
  • 他人の家がどうだ?とかに惑わされず、

本当に、自分たちにとって必要なものは何か?

を見つけていきましょう。

 

見つめる。

ではなく、

見つける。

です。

 

何故か?というと、

人は、自分のことが一番、よくわかっていないからです。

 

最低限必要なことは?

最低限必要なことを見つけるためには、

まず、自分の許容範囲がどれぐらいのものなのか?

そこを見極めなくてはなりません。

 

このことは、「優先順位をつける」という言い方で、

話が進むことが多いのですが、

全然、イメージが違います。

 

「優先順位をつける」のは、自分の希望をMaxまでかなえるため。

「自分の許容範囲」を見極めるのは、マイホームをMinimumに抑えるためです。

 

リノベーションの費用を安く抑える

私はこの階段、好きだな。

 

具体的には?

マイホームをMinimumに抑えれば、

  • 結果として費用を抑え、
  • なおかつ、満足度も高めます。

 

その方法とは、とても簡単。

リノベーションの工事は、一度に行わない!

そう決めてしまうことです。

 

もしかしたら、いや、間違いなく、

「小さな工事を何度も行うより、一度に大きく行った方が良い。」

と業者は言うかもしれません。

が、本来、リノベーションというのは、

工事の内容や現場次第なので、一概に、そうとは言い切れないのです。

 

確かに、一緒に行った方が得する工事もあるにはあります。

が、そのあたりも含めて、真摯に相談に乗るのが良い業者と言うものです。

むしろ、こうした工事のフレキシブルさ(柔軟性)も、

リノベーション業者の選定基準に加えるべきだと思います。

 

費用を抑えるために我慢する?

実際、最初からフルリノベーションを狙うと、

かえって、厄介です。

 

多くの人が、リノベーションは初心者ですから

  • 自分の好みのテイストを知り尽くしていない。
  • 自分達のライフスタイルをちゃんと理解しているない。
  • 5年、10年先のことまで想像できていない。

はずなんです。

そんな状況の中、

業者は、あれもこれもと希望を聞き出します。

でも、最終的には、費用の問題が浮上してきて、

結局、あれもこれも取りやめる羽目になる。

これでは、我慢した!という不満しか残らないでしょう。

 

人は忘れるものである

もう一つ、できるだけ希望をかなえる家づくりが残念な理由があります。

それは、

人は忘れる動物だ。

ということです。

つまり。

最初は、嬉しかった、自慢だった「マイホーム」も、

いずれは、日常の中に埋もれ、忘れ去られていく運命なのです。

いや、忘れ去られるだけなら、まだ良い方です。

年齢を重ねたり、ライフスタイルの変化によっては、

自慢だった家が不満だらけになる!

ことだってあり得ます。

 

「まぁ、いっか」が幸せの秘訣

もちろん、だからと言って、

「住めれば何でもいい。そんな家にしろ。」

と言っているわけではありません。

あなたの「まぁ、いっか」は、どの程度なのか?

そこを、まず、見極めましょう!

そう言っているのです。

 

そのためには、リノベーションの工事は小出しじゃないとダメなんです。

住んでいるうちに、

「あれ、まぁいっか」

そう思える場所って、結構、あるんですよね。

つまり、そこはリノベーション不要の場所なんです。

ただし、

唯一、分けなければいけないのは、

  • 住む前にやっておくべき工事
  • 住んだ後でもできる工事

です。

ここは、よ~く業者さんと相談しましょうね。

 

まとめ

リノベーションの費用を抑えるためには、

今までの価値観を、ガラリとひっくり返しましょう。

 

希望をかなえる家づくり。

これは、これからの時代には、大きな負担を強いる方法だと思います。

なぜなら、世の中はあまりに便利になりすぎて、

コストは高くなっていくばかりです。

つまり、十分なお金なくして、すべての希望はかなえられないんです。

でも、現実は、そうはいきませんよね?

すると、人はね。

かなえられない希望があると、より負の感情が強くなるんだそうです。

 

だからこそ、これからは、

敢えて、Minimumに済ませるには?

という発想で、家づくりやリノベーションを行っていくのが良いと思います。

最初から、Minimumなので、未来は、より自由です。

年代や、状況に合わせ、いくらでも柔軟に変えられますから。

また、費用だって、その時々で用意(準備)すれば良いので、

身の丈にあった予算になるはずです。

できる範囲でやる。

そんなリノベーションがいい。私はそう思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました