楽しむdiy

楽しむdiy

古い和ダンスのリメイクの仕方は?

古い和ダンスをリメイクする時に、ぜひ、確認して欲しいことがあります。大工だからこその目線を知ってもらって、本当に価値あるものを大事にしたリメイクをして欲しいと思います。
楽しむdiy

女子でも簡単!diyで壁を綺麗にリメイクするには?

女子でも簡単にDIYで壁をリメイクする方法をお話ししています。大事なのは、技術力よりアイディア力です。プロのやり方を真似ると出来栄えがグンと変わりますよ。
楽しむdiy

和室の垂れ壁は撤去しても良いのか?

和室の垂れ壁を撤去したい!と思っても、本当に撤去しても良いのか?確認してからにしましょう。
楽しむdiy

古い和室をおしゃれにするには?

古い家には、必ずある古い和室。この古い和室をなんとかおしゃれにするには?おしゃれな画像を見るのは楽しいけれど、現実的に何から始めれば良いのか?お話しします。
楽しむdiy

上置き収納で耐震性を高めよう

上置き収納は、家具の転倒を防いだり耐震性を高めたりします。ただ、上置き収納なら何でも良いわけではありません。より効果的にするためには、どこを確認すれば良いのか?お話ししています。
楽しむdiy

冷蔵庫の目隠し、DIYでの注意点は?

冷蔵庫を目隠ししたい!という気持ちは、ものすごく良くわかりますが、注意すべき点がありますので、ちゃんと確認してからにしましょう。
楽しむdiy

空き家のリノベーションとDIY、成功のポイントは?

空き家のリノベーションとDIYを成功させるポイントを3つお話ししています。通常とは違う発想さえ持てば、気楽に行えるし、楽しい家族との時間が持てることでしょう。
楽しむdiy

窓枠の棚の作り方、成功させる秘訣とは?

窓枠に棚を作りたい!なら、一番、簡単なのは、窓枠の中に、作った棚をはめ込む方法です。ただし、棚の作り方にポイントがあります。「綺麗に見えるのが当たり前」という仕事にしてきた大工ならではの発想です。
楽しむdiy

床がギシギシきしむ本当の原因と対策は?

床がギシギシときしむ原因は間接的なものと直接的なものがあります。それを知った上で、対策をおこないましょう。まずは、自分でできることからです。