リフォームの間取り変更の考え方は?

対面キッチンとカウンターリフォーム・リノベーション

リフォームで間取り変更をする場合の考え方についてお話しします。

ただ、リフォーム会社は玉石混交で、

プランの立て方、工事の仕方もいろいろなので、

  • 使い勝手を向上させつつ
  • 費用を抑えること

ここにポイントを絞りたいと思います。

 

 

使い勝手を向上させるには?

使い勝手を向上させるというのは、

要するに、今、不満に思っていることを解消すれば良いだけです。

安易に「理想の間取り」にこだわらず、

  1. 何が不満なのか?
  2. どうすれば、その不満は解消できそうなのか?

きちんと順を追って考えるようにします。

費用を抑えるには?

これは、できるだけリフォームの費用を抑えるためです。

ですから、今の不満を解消するにしても、

できるだけ間取りに無理をさせないように考えます。

 

間取りに無理をさせないというのは、

  • 主要構造材はできるだけ触らない
  • 解体する部分は極力小さくする

ことです。

 

確かに、テレビのビフォーアフターのように、

すべてを豪快に取っ払って行うスケルトンリフォームであれば、

どんなふうでも自由自在にプランを立てることは可能になります。

 

でも。

自由であればあるだけ、

また、そこからデメリット(不満)も生まれるのです。

 

人生100年時代と言われる今。

私たちのライフスタイルは、常に変化していきます。

その中で、刹那的に100点満点の家を求めても、ナンセンスなだけです。

むしろ、bestではなく、betterを求める。

それぐらいの「ゆるさ」が、ちょうど良いのです。

 

制限を楽しむ

ただし、

  • 主要構造材はできるだけ触らない
  • 解体する部分は極力小さくする

なんてことを言っていると、

かなりの「制限」が生まれます。

 

でも、この「制限」があるからこそ、アイディアは生まれるのです。

せっかくリフォームするのですから、

私の(家族の)ためだけのリフォームにしたいですよね?

 

だって、人は皆、考え方も生き方も違うのです。

もちろん、家の状況も異なります。

なのに、決まりきったリフォームのイメージに縛られていたら、

  • 内容は満足だけど予算オーバー
  • 予算に合わせたおかげで不満足

結果は、このどちらかでしょう。

リフォームの間取り変更 失敗例

そこで、代表的な実例を2つご紹介しましょう。

最初は、失敗例です。

対面キッチンとカウンター

Aさんのご主人は、写真のような対面のキッチンカウンターをイメージされていました。

でも、リフォームするのは、6畳のDKのみです。

当然、担当者は「6畳ではスペース的に無理ですね。」という話をしました。

ところが、ご主人は、聞き入れません。

  • 隣の部屋を使いませんか?
  • 少し部屋を広げませんか?
  • キッチンのスタイルを変えませんか?

などなど、いろんな提案をしてみましたが、

  • 「とにかくリフォームするのはDKのみ」
  • 「絶対に写真のようにしてくれ!」
  • 「キッチンもカウンターも完全オーダーすれば、できるはずだ!」
  • 「いいから、やってくれ!」

の一点張り。

 

この間、奥様はご主人の言うことに一切口を出せず、

黙ったままでリフォームは完了しました。

でも。

もともとのキッチン自体、長さは2m50ありました。

それがリフォーム後には、キッチン自体の長さは1m90に。

つまり、単純に計算しても60cm分の作業スペースが無くなってしまったんです。

もちろん、ご主人に不満はありませんでした。

でも。

実際に毎日、ご飯を作るのはご主人ではなく奥様です。

作業スペースがなくなってしまったキッチンで、

毎日料理する奥様は、かなりの不便を強いられることとなりました。

 

リフォームの間取り変更 成功例

一方、Bさんもキッチンのリフォームを考えていました。

Bさんの場合は、何が不便で、何が足りないのか?

非常に明確でした。

だからこそ、こんなリフォームができました。

 

キッチン横に作り付けのように見える棚がありますが、

実はこれ、増築です。

市販の収納棚やレンジなどに合わせて、小さく増築しています。

棚の分だけ増築

明り取りの窓もつけました

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は、キッチンのこまごましたものが、全部、スッキリ収納できて、

かなりご満足のようでした。

ところが、1年ぐらいしたら、

「目隠し代わりに置いていた冷蔵庫も、スッキリ一緒に並べたくなった!」

らしく、再びリフォーム。

冷蔵庫スペースだけ増築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、冷蔵庫の幅分だけ増築しました。

本来、増築は、基礎を作って、屋根を作って・・・、

といろんな工事が必要になるので、

費用が割高になるものですが、

  • 出幅が少ない
  • 加重も大したことない

ということで、

大きな出窓を作るぐらいの感覚で増築できました。

 

まとめ

いかがでしょう?

実例から、リフォームの間取り変更の考え方が、なんとなく理解できたでしょうか?

何より大事なのは、

  • 何が不満なのか?
  • どうすれば解消できるのか?

ここを考え抜くことなんです。

 

確かに、モデルルームや本などを見ていると、

リフォームに、漠然としたイメージや夢を持つことはあるでしょう。

でも、それをそのまま自分の家に持ってこようとすれば、

必ずどこかに、無理が生じるものなんです。

それは、

  • 家の構造に!かもしれないし、
  • 家計に!かもしれない。
  • あるいは、自分たちの家族の関係性に!まで及ぶかもしれない。

 

あくまでも、そこはそこ。

自分たちは自分たちなのです。

ですから、ぜひ、

  • 大掛かりな工事なしに、どこまでのことができるのか?
  • どこまで費用をかけたら、一番、費用対効果が高いのか?

ということを、リフォーム会社と一緒に考えていただきたいと思います。

 

ちなみに、

費用を抑えるということは、安けりゃ何でもいい。

という話とは違います。

大事なのは、かける費用と、自分たちが享受するメリットとのバランスだ!

ということをお忘れなく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました