古い家の場合、雨漏りしている確率は高くなります。
だからこそ、一番、気になるのが、
古い家の雨漏りは、放置していても大丈夫なのか?
という点でしょう。
というわけで、結論から言います。
古い家に限らず、雨漏りは放置していてはいけません。
ただし、慌てず冷静に対処することが大切です。
良い雨漏りと悪い雨漏りについて
雨漏りと聞けば、誰もが慌てます。
でも、「雨漏りにも良い雨漏りと悪い雨漏りがある」
ということを、下記の記事に書いていますので、まずは、参考にしてください。
応急処置には、お金をかけないこと
上記の記事では、
良い雨漏りの場合に限り、「応急処置」でしのぐよう、お話していますが、
この「応急処置」に、お金をかけてはいけません。
いずれは、屋根は修理しなければなりませんので、
その費用は、ちゃんと貯めておきたいからです。
ちなみに、一番、費用がかからない方法としては、
昔ながらの方法=天井裏に、バケツを置く
これが、一番です。
ちなみに、中古住宅を買った方が、
20年後に屋根の工事をする時、
初めて!屋根裏にバケツが置いてあったことを知った!!
という実例がありました。
私は、てっきり、ご本人が置いたのだと思っていましたが、
そうじゃなかったらしく「だまされた~」とおっしゃってました。
確かに、だまされたのはショックだったでしょうが、
ある意味、バケツのすごさ!を実感しました。
だって、20年ですよ?
えっ?雨漏りを放置しておくメリット?
古い家の屋根の雨漏りは、放置しない方がいい。
これが、正論です。
特に、屋根屋さんの立場ならば、なおさら、そう強く言うはず。
でも、大工的には、ちょっと違うことを考えます。
というのは、
古い家の屋根の雨漏りを放置しておくメリットも、ないわけではない!
からです。
たとえば。
古い家で、大きな家の場合。
雨漏りしている屋根を完璧に修理するのは、費用が高くなって大変です。
だから、
そういう場合には、
屋根も含め、家そのものを小さくしちゃいましょう。
つまり、雨漏りしている屋根を生かして(?)
面積や費用をカットしてしまうんです。
まとめ
さて、今回は、古い家の雨漏りは放置しない方がいい!
という「ど正論」と、その真逆の方法をお話しました。
正直、屋根の修理は、結構な費用がかかります。
だからこそ。
古い家を購入する時には、屋根の状態をチェックすることが最重要課題になるんですね。
それでも。
20年バケツの実績を思えば、意外に、なんとかなるもんです。(笑)
そりゃあ確かに、屋根は大事ですが、
あまり、ガチガチに考えないで欲しいな・・・と思います。
コメント