※このページにはプロモーションがふくまれています。
2023年ももうすぐ終わりです。
振り返ってみれば、今年もいろいろな商品を購入しました。
- パンまで作れるフライパン。
- 10年保証のなべ。
- スムージー用ミキサー。
- 光る電気ポットなどなど。
結局、台所関連のものばかりで、とても気に入っているものばかりなのですが、その中でも、
- 買って良かった!
- 人生が変わったかも?
- しかも庶民的な値段だぞ!
という台所の日用品を3つご紹介しようと思います。
第3位 パンをガスで焼く?
昔、丸太小屋工房で修業をしていた時は、パンは焚火の上に網を乗せて焼くものでした。(爆)
ですが、それは、非日常の話。
普通の暮らしの中で、パンはトースターで焼くのが当たり前!って思ってました。
ところが、ガスでパンを焼くYouTubeを見て、無性になんだか懐かしくなりました。
前回、家にあった餅焼き網を使ってはみたものの、焼け具合にムラが出ます。
そこで、買いました!
やっぱり、いい感じに焼けますよ。これ。(写真は山型食パンなので、網から外れた部分が焼けてませんが・・・)
ただ。焼いたら即座に食べないと、冬場は冷めてる・・・って感じになります。
でも、いいんだ!
だって、お正月にはお餅を焼くから!
ガスじゃなくて、ストーブの上に乗っけて、ボチボチひっくり返してもらいながら(←家族にやらせる気でいる)焼けばいいな・・・なんて考えてます。
それに、なんてったって、かわいい!です。
この見た目は、台所仕事をする上では、とても重要です!
【広告】
第2位 ゴトクをサポートする?
今、めちゃめちゃ、使いやすい~!
って思ってるのが、ゴトクをサポートしてくれるヤツです。
私は、断然!ガス派で、我が家のコンロは3つ口です。
通常3つ口の場合、奥のバーナーは小さめ設計なのですが、それでも、小さい鍋の場合は安定が悪いんです。
そのため、今までは、鍋が傾かないよう注意してバーナーに乗せていたのですが、このゴトクサポートを使ったら、今までの台所仕事がどれほどストレスだったのか?改めて知ることとなりました。
うそ。
こんな小さなことで?
と私自身、めちゃくちゃビックリしております。(笑)
しかも、お値段も安く、十分に満足です。
【広告】
ただし、鋳物って、錆びないように油が塗ってあります。
そのため、最初だけは、洗ってからゴトクに乗せた方が良いと思います。
私はそれを忘れていたので、もうもうと煙が出てしまいました。
なお、洗ってすぐに使う場合は良いですが、しばらく使わないという場合には、ちゃんと乾かしましょうね。錆びちゃいますから。
これを面倒と思うか、いとおしいと思うかは、人それぞれでしょうが、私は後者です。
第1位 かごまで干す?
実は、これを買ったことで、台所の嫌なことが、消えた!んです。
それが、こちら。
食器の水切りかごです。
我が家にもともとあった食器洗い乾燥機を止めたことは全く後悔してはいませんが、実を言うと食器の水切りかごも結構なストレスになってました。
もともと、食器洗い乾燥機を止めたのは、庫内がすごく汚れる!ってことに気づいたからです。
ところがアナログになっても、よくあるタイプの食器の水切りかごは、やっぱり水垢がつき、すっげぇ汚れるわけです。
う~ん。
確かに、汚れは目に見えるようになったけれど、これはこれで、うっとおしい・・・。
それに、通常の水切りかごは、結構、でかいので場所を取るんですね~。
ところが、先日購入した水切りかごは、すっごくコンパクト。
しかも、軽くて横に取っ手がついているので簡単に干せるんです!
この瞬間、私の目はハートマークになり、頭の上は星がキラキラと飛び交いました。(笑)
そして、使ってみたら。
もう、ますます惚れまくっている次第です。
【広告】
我が家は3人家族ですが、3人分の食器が収まるのか?という疑問は簡単に解消できました。
そう。
こまめに洗えばいい!
それだけの話。
しかも、こまめに洗うことで、片付けがめっちゃラクになりました。
なんか、全然、ストレスじゃない・・・。
そして!
通常サイズの食器水切りかごの場合、大きかったがゆえに、洗った食器が転がる・・・というストレスがつきものでした。
でも、このコンパクトさなら、それもない!
さらに、最後は、かごまで干せる!ので、超!超!衛生的!
これにより、今までの台所仕事が一変したので、もっともっと、ストレスがなくなるようにと、台所全体~冷蔵庫等々の整理整頓にまで手をつけております。
思っていた以上の効果だ~!
まとめ
本日は、2023年に買ったもののなかで、人生を変えるほど良かった!と思えるものベスト3を発表させていただきました。
これを機に、来年も少しずつ少しずつ、気持ちがウキウキするような台所にしていきたいと思っています。
というわけで、今年もおつきあい頂きありがとうございました。
また、来年、お会いしましょうね。