ガスコンロにするか?IHどっちがいいのか?
悩む人は少なくないでしょう。
そこで、ガスコンロとIHのメリット・デメリットをお話ししたいと思います。
さらに!当たり前に不便!という、コンロあるある問題にも切り込みます。
ガスコンロのメリット・デメリットは?
ガスコンロのメリットは、中華鍋が振れる!だけでなく、
煮込み料理もおいしくなると言われています。
火を使うので、冬場の料理は暖かさもゲット。
また、火が起こす上昇気流によって、煙や蒸気が真上に上りやすく、
換気しやすいというメリットもあります。
さらに、火を見ながら、強火や弱火の調整ができるのも良いところです。
ところが、冬場にはメリットだった暖かさも、
夏場になると、一転して、料理してると、暑いっ!というデメリットに変わります。
IHのメリット・デメリットは?
一方、IHの場合、夏場はガスコンロほどの暑さはありません。
ただ、火のように上昇気流は生じないので、
煙や蒸気は周りに広がりやすくなります。
そのため、換気扇はIH専用のタイプ(お高め)を取り付けた方が良いでしょう。
ただ、IHは火がついているわけではないので、
トレーごと食材をそばに置ける・・・というメリットがあります。
また、最近のIHは、火力の強さ等を目で見て確認できるよう、
赤い光リングが点灯するものもあり、デメリットだった部分も改良されてきています。
が、なんといっても一番のメリットは、
表面が平らなので、掃除がしやすいことでしょうか。
壊れることも、考えておこう
ちなみに、v子は、今まで、両方とも使った経験があります。
私自身は、ガスコンロ派なのですが、
実家は、親が年を取っていたため、安全を考えてIHにしていました。
ただ、実家のIHは、大して使った記憶もないうちに、
3つコンロのうち、1つが壊れてしまったんですよね。
もちろん、これは、素人には直せません。
そこで、すぐにメーカーのサービスに依頼して見てもらったのですが、
壊れた理由が、「吹きこぼれですね」と言われてしまい、
なんか、納得いきませんでしたね。
吹きこぼれって・・・
どこに、そんな隙間があんねん!!!!!
って、思っちゃったから。
※今のように、スイッチすら上面にないタイプでした。
一方、ガスコンロの場合は、
形が単純な分だけ、壊れても、納得感が違いました。
壊れるほど、長年使った!という達成感(?)もありましたし。
それでも、ここだけは不便!
まぁ、だからこそ、私は今でもガスコンロ派なのですが、
それでも、たった一つだけ!
ガスコンロって、改良できないの?
そう思う部分があるんです。
我が家のガスコンロも、こんなタイプです。
3つ口のコンロのうち、左か右か?のスイッチの区別はつきます。
でも、奥のコンロとグリルのスイッチが、直感ではわかりません。
もちろん、火をつけてみれば、一目瞭然だし、
この程度のことなら、ちゃんと覚えられます。
※グリルにはお魚のマークがちゃんとつけてありますし。
でもね。
料理していると、意外に、このスイッチを間違えるんですよ。
勘違いってやつですね。
では、こちらのガスコンロは、どうでしょう?
これも、左右のスイッチは、直感的にわかりますが、前後がわかりにくいですよね。
もちろん、ラベルはちゃんと表示してあります。
でも、奥のコンロの方が、手前のコンロよりも小さいので、
中央のつまみ2つを、小さめにすれば、もっと直感的にわかるはずです。
最後に、いまどきのIHです。
写真では奥のコンロが見にくいですが、3つ口のIHです。
スイッチに関しては、これは、◎ですね。
直感的に、どこが、どのコンロのスイッチか?わかりますから。
ただ、あまりに機能が多すぎて、使いこなせないかもしれない・・・という危惧はあります。
まとめ
ガスコンロとIH、どっちがいいのか?
使ってみた感想も含め、メリットとデメリットを書いてみました。
これを一つの参考にして、
自分に合った方を選んでいただければ・・・と思います。
なお、後半に書いた、コンロのあるある問題は、
ぜひ!コンロを作成しているメーカーさんにお願いしたいことです。
たかだか、コンロのスイッチ一つなどと思わず、
直感的にわかるストレートなデザインを考えてもらえたら・・・と思います。
確かに、コンロは安全装置が組み込まれ、昔とは比べ物にならないぐらい安全になりました。
でも、ヒューマンエラーを起こさないデザインというのも、大事なのではないでしょうか?
うっかり勘違いして、空焚きしそうだった。
そんな経験って、誰にもあるはずだから。
コメント