季節家電の収納方法が大切な理由は?

金属製の物置暮らしてみて不便なコト

日本には四季があるので、

  • 冬には冬の家電を使い、
  • 夏には夏の家電を使います。

なので、住まいを考える時には、

こうした季節家電の収納方法まで考えて、家づくりに取り入れる必要があります

 

 

季節家電の収納場所は?

まず、季節家電を収納する場所についてです。

もしかしたら、外の物置に置いているという方もいらっしゃるかもしれませんが、

いわゆる普通の金属製の物置の場合、

かなり寒暖の差が激しくなるため、あまりお勧めではありません。

 

金属製の物置

 

季節家電の収納のポイント

物置がダメということになれば、

家の中、押し入れやクローゼットの中ということになりますが、

この時、何より大事なのは、

買った時の段ボール箱を捨てない!ことです。

 

その理由は、

ホコリ等をシャットアウトできるだけではありません。

一番の理由は、

その季節家電を使っている間でも、収納スペースの確保ができることです。

 

収納スペースは減っていく一方

住まいというのは、通常、

人間が住めば住むほど、狭くなっていくものです。

それは、言うまでもなく、物がドンドン、ドンドン増えていくからです。

 

しかも、季節家電って、

  • 「暑いっ!」
  • 「寒いっ!」

のが、我慢できないから、つい余分に買いたくなったりします。

この冷静さを欠いた行動が、あとから、収納する場所がない~!

という状況につながっていきます。

 

だからこそ、

買った時の段ボール箱は取っておきましょう。

もちろん、その家電を使っている間は、その箱はカラの状態です。

でも、そのカラの箱を収納しておくことが、

収納スペースを圧迫しない、一番の秘訣になるんです。

 

もし、余分に季節家電を買いたくなったとしても、

そのカラ箱が押し入れやクローゼット内にある限り、

自宅の収納スペースの状況は、常に把握できています。

だって、その存在が、ちゃんと、目に見えているから。

でも、逆に、カラ箱がなかったらどうでしょう?

言うまでもありません。

人は、目の前にない物のことは、本当にケロッと忘れてしまうんですよ。

 

まとめ

最近は、ちゃんとした工務店なら、

持ち込み家具リストみたいなものを利用しつつ、

収納スペースが足りないなんてことがないように、気を使ってくれます。

 

でも。

それでも、住んでいる間に、物は増えていくし、

思い通りにならないのが、住まいです。

中でも、季節家電は、一番、厄介かもしれません。

 

実は、かくいう私。

今年の冬に、ファンヒーターを一つ、もらっちゃったんですよ。

もらったものなので、箱なしなんです。

一応、今年の春に関しては、収納スペースに問題はありませんが、

来年、ちょっと、気を付けないといけないなぁ・・・と思ってます。

でも、

  • ファンヒーター2台
  • 石油ストーブ2台
  • オイルヒーター1台
  • ホットカーペット1枚
  • こたつ1つ

もしかして、我が家は、暖房器具、ありすぎですか?(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました