空き家になっている実家の管理で視点が変わった?

比較の対象を変えてみる空き家と移住

空き家になっている実家に最近、よく通っています。

その理由は、娘が仕事場(?)趣味の部屋(?)として使いたい!

と言い出したからです。

 

それに合わせ、私もお昼など一緒に作って食べているのですが、

空き家と言っても、一応、電気と水道は来ています。

冷蔵庫もあります。

コンロはIHなので、使えます。

ただ、お湯は出ません。

という状況です。

 

正直、最初は、面倒だったんです。

だって、住んでいる家とは全然、勝手が違うわけですから。

でも。

最近、いろんなことに気づき始めました。

 

食器って、そんなに要らないんだな

空き家ではあっても、一応「家」なので、

つい、アレもコレも欲しい!と考えてしまいがちです。

そこで、実家を「家」ではなく、「キャンプ場だ」と考えることにしました。

そしたら、なんて、便利なの?とめちゃくちゃ感動しております。(笑)

v子
v子

比較対象を変えただけで、途端に気持ちまで変わるから不思議です。

 

しかも、この「キャンプ場」発想から、気づいたことがあります。

それは、

食器って、そんなに要らないんだな・・・

ってことです。

だって、食器って毎回洗うわけだから~(爆)

 

そう思ったら、空き家の実家に鎮座している「食器棚の虚しさ」にも気づきました。

こんな大きな食器棚、2個も3個もいらんぜよ。

 

比較の対象を変えてみる

 

お湯が出なきゃどうする?

でも、お湯が出ない空き家での、食器洗いはつらかろう?

そう思うでしょ?

ところが、人間、必要は発明の母ですね。

最近は、ウォータージャグに沸かしたお湯と水を入れ、適温にしてから、

それを、ちびちび、食器洗いに使っております。(食器はお湯の方が汚れが落ちやすいですもんね)

ただし、ジャージャー洗い流せるほどの量はないので、その時は、ゴム手袋を使って水道水を使います。

実際、手さえ濡れなければ、水でも意外に冷たくない!んですよ。

(広告)

不便さに触れてみることが大事

先日の「給湯器が品薄問題の記事」では、敢えて不便さを求めてみる。

なんてことを書きましたが、

便利な生活に慣れすぎた私達の場合、とりあえず、少しずつ不便さに慣れていくのが良さそうです。

そういう意味で、空き家になっている実家は、格好の練習場所です。

もし、ダメなら、逃げ帰ってもいいわけだし。(笑)

 

まとめ

人の気持ちは日常の中の小さな取るに足りない経験であっても、少しずつ変わっていくものですね。

おかげで、今までは、絶対に欲しい!と思っていたものが、

ずいぶんと、変化してきてしまったことに驚いています。

う~ん。やっぱり、人間は先入観に縛られるのかね・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました