家具のリメイクをdiyで成功させるには?

家具のリメイクdiydiyの方法・注意点

家具のリメイクをdiyしたい!

そう思うなら、リフォームやリノベーションと同じ考え方で行うのがおすすめです。

 

 

手抜きしますか?

たとえば、家のリフォームやリノベーションで手抜きしてもOKですか?

そんなことないですよね?

だったら、家具のリメイクも同じです。

 

結局、家具も家も、どこまできちんと手をかけるか?で、

出来栄えは大きく変わります。

 

先を見据えるべし

ここのサイトでは、常にお話していますが、

家具のリメイクであっても、家のリフォームやリノベーションと同様、

5年先、10年先のことまで考えておくのが良いと思います。

 

確かに、リメイクしたばっかりの時は、

diyの達成感もあるため、それなりに満足できるでしょうが、

リメイクの仕方を間違えると、たった数年で、捨ててしまう・・・なんてこともあり得るからです。

 

 

お勧めできない家具のリメイクdiyは?

上記のことから、私が、絶対にお勧めしないdiyは、

「とりあえず、手っ取り早く、ペンキを塗る!家具のリメイク」です。

 

確かに、ペンキを塗るのは、簡単です。

でも、簡単だからこそ、経年劣化に耐えられないのです。

 

プロの外壁塗装を見ればわかると思います。

その道のプロが、

  1. 良い材料を使って
  2. きちんと洗い、
  3. 下地処理をして、
  4. 2度塗りをしても、

10年程度しか持たないんです。

 

確かに家具の場合は、屋外に置くことはありませんので、

外壁と同じ土俵で語るのは、乱暴かもしれません。

 

が。

素人の私たちが、

  1. 普通の材料を使って
  2. 以前の塗装を落としもせず
  3. 適当に下地処理をして、
  4. 1度しか塗らない

となれば、

一体、どれぐらい持つんだろう?

という疑問は生じますよね?

 

もちろん。

  1. ペンキが剥がれてきて、
  2. なんだか、みすぼらしく薄汚れてきたら、
  3. また、塗るんだ!

 

という気持ちがあるのなら、話は別ですが、

最初の段階で、

古いペンキ剥がしも、下地処理もしなかった人が、

そのマメさがあるとは、とても思えません。

 

お勧めの家具のリメイクdiyは?

じゃあ、どんな家具のリメイクdiyが良いのか?

というと、ズバリ!

「徹底的に、こする!」です。

 

もちろん、ここでお話しているのは、ベニヤ等が貼っていない家具の場合です。

 

 

そして。

徹底的にこするためには、家具はできるところまで分解することです。

どんなに複雑な形の家具であっても、元は、いろんな形をした一枚板の集まりにすぎません。

だから、分解して、元の状態に戻してあげれば、

綺麗にするのも、別の色に変えるのも、何でもできます。

 

こちらをご覧ください。

6、7年前、お客様に「捨てて!」と頼まれたロッキングチェアです。

「綺麗になるよ」と言ったんですが、要らないとおっしゃるので、もらいました。(笑)

 

全部、分解して、綺麗にこすっただけです。

座面に新しい集成材の板を打ち付けましたが、それ以外は、ン十年以上も前の素材です。

 

家具のリメイクdiy

 

もらった時には、色が剥げて、かなり、みすぼらしかったんですけど、

やっぱり、木の力はすごい!です。

綺麗にしてからも、6、7年経つんですけど、

敢えて、色を塗らなかったので、かえって古臭さがありません。

 

まとめ

家具のリメイクをdiyしたい。

そう思うなら、ぜひ、手間をかけてほしいと思います。

 

特別な技術はそれほど、必要ありません。

  • ある程度の道具
  • diyする根気
  • そして、木に対する信頼さえあれば、

家具のリメイクはうまくいくと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました