システムバスの選び方。一番は掃除のしやすさだと思う。

システムバスのチェックポイント 暮らしの困ったや不便を解決

システムバスを選ぶ時、どのメーカーにしようか?悩みますよね?

でも、毎日、毎日、システムバスのお風呂に浸かって、毎日、毎日、システムバスの掃除をし続けてくると、思います。

いろいろ、お風呂タイムに夢や希望はあるでしょうが、
掃除をする立場の人間から言わせてもらえば、
システムバスは、掃除のしやすさを一番に考えて選ぶべきなんじゃないか?と。

なぜなら、システムバスは、カビにとっては理想の空間だからです。

システムバスの選び方

私たちは、カビを予防するために、
掃除もするし、換気もよくするし、毎日、毎日、頑張っています。

でも。
カビは至るところに生えるもの。

そう!現実は、ショールームとは違います。

住んでから、しまった!って思わないためにも、
システムバスの掃除のしやすさは、とても大事。

だって、最低でも365日×20年は、ずっとそのお風呂に入るのですから。

システムバスの目地に注意

タイル貼りのお風呂と比べれば、システムバスの目地はかなり少ないです。

が、量の問題ではありません。

なにしろ、目地ってやつは、カビが生えやすい場所なんです。

一般的に、システムバスの場合は、

  • 壁パネルのジョイント部分
  • 壁と浴槽が接する部分
  • 壁と床が接する部分
  • サッシ周り

こういう部分が目地にあたります。

お風呂では水をジャバジャバ使います。

だから、目地からの水漏れを防ぐためには、
目地をコーキング材でふたをしなければなりません。

もちろん、使っているのは、防カビのコーキング材なのですが、
私はその効果を実感したことは、ほとんどありません。

そのためでしょうね。
最近のシステムバスは、そうした目地をできるだけ減らす工夫をしています。

ぜひ、各メーカーで確認してみると良いでしょう。

システムバスのオプションに注意

システムバス自体の目地は、構造上のことでもあり、
メーカー側もいろいろ、工夫してくれています。

ただ、カビというのは、ありとあらゆる場所に生えるものです。

システムバス購入時に、意外に気づかないのが、
システムバス内に取り付けてもらう付属品との隙間です。

ショールームでは、

  • わぁ、この鏡がいい。
  • この棚、便利そう。

なんて言いながら、次々と決めていくでしょう?

でも。最近、つくづく!
棚と鏡なんて、つけなきゃ良かったと思います。

なぜなら、
鏡や棚って、システムバスと一体にはなっていないんです。

あくまでも、現場で後付けするものです。

つまり。
システムバス本体とそれら付属品の間には、微妙な隙間があるんです。

これがね~。
使っている間に、しっかり、カビるわけです。

カビなくても、ホコリが溜まったりする。
まさか!と思いますよね?

まさかが起きるのが、現実のシステムバスです。

システムバスのチェックポイント

掃除のしやすさを考えるなら、ここもチェック!

システムバスの掃除のしやすさのまとめ

システムバスを掃除して20年。(タカラスタンダードを使用)

8割は、システムバスに対しての不満はありません。
水漏れはしないし、壁も床も浴槽も、それなりに綺麗です。

ただ。一つ言えるのは、掃除のしやすさを第一に考えるべきだったなぁと。
構造的な目地については、ユーザー側ではどうしようもありませんが、
オプション品については、何も考えていませんでした。

そして、後から気づくんですね。
そもそも、鏡も棚もなくても困らなかったのに・・・。
何故?取りつけちゃったんだろう?と。

多分。それが、当たり前だったんですよね。
システムバスには、鏡があって、棚があって、タオル掛けがあって・・・

自分が使うかどうか?なんて、考えもしなかったんでしょうね。

でも。
システムバスだけじゃなく、お風呂掃除する人自身も、確実に年を取りますからね。

ぜひ。一考してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました