お風呂を窓なしにすると後悔する?

システムバスの窓 満足する選び方

※このページにはプロモーションが含まれています。

お風呂を窓なしにすると後悔するのでしょうか?

確かにインターネット上には、

  • 「お風呂の窓をつけて良かった」
  • 「浴室を窓なしにして後悔した」
  • 「お風呂に窓をつければ良かった」

という声が圧倒的に多いように感じます。

が、現実には、お風呂の窓はあっても、なくても、それぞれにメリット・デメリットがあり、それが将来的な不満になっていきますので、今のうちに、しっかり検討しておきたいところです。

特に、メリット・デメリットに関しては、一般の方の使用感と、業者としての視点は少し異なっていますので、ぜひ、じっくりお読みいただければ・・・と思います。

お風呂に窓があると得られるメリット

お風呂に窓があると得られるメリットは3つです。

  1. 換気
  2. 採光
  3. 解放感

これは、お風呂に限らず、どの部屋においても「窓」が持っている機能なのですが、
お風呂に限っては、積極的に使える機能だとは言えません。

なぜなら、

換気

お風呂の換気は、お風呂の綺麗さ(湿気を逃がし、乾かす)を保つ上でも重要です。

そのため、換気扇がお風呂についていない場合は、窓が換気の役目を果たします。

一方、換気扇がついている場合には、換気扇を回しながら窓を開けるとかえってマイナスになると言われています。

v子
v子

浴室の場合、換気扇の排気ダクトと窓の位置が近いことが原因です。

採光

お風呂に窓があると、日中は、お風呂の窓からの採光が望めます。

ですが、日中にお風呂に入ることがほとんどない方にとっては、あまり意味がありません。

解放感

お風呂には解放感は欲しいですが、女性にとっては、その解放感=恐怖です。

しかも、小さくて、高い位置にある窓なら大丈夫・・・とも言い切れません。

窓に映る影は阻止できても、小型カメラ等による盗撮なども心配です。

お風呂を窓なしするメリット

一方、お風呂を窓なしにするメリットは、9つあります。

  • 冬場、窓からの冷えがない
  • 窓が結露しない
  • 窓にカビが生えない
  • 窓の掃除が不要
  • 窓から侵入されない
  • 外からの視線を気にしなくて良い
  • システムバスの価格が安くなる
  • 外壁が傷みにくい
  • 間取りの自由度が上がる

窓からの冷えがない

住まいにおいて「窓」が寒いのは、誰もが実感されていることと思います。
そして、このことは浴室の窓においても、当てはまります。

まず、窓に使われているガラスです。
ガラスは熱伝導率が低い物質なので、あまり気温に左右されないように思いますが、窓に使われているガラスはせいぜい5mm程度。
この薄さだと、冬場は外気温に左右されて簡単に冷たくなります。

また、窓ガラスの周りに使われているアルミは、熱伝導率が高いので、これもまた冬場の気温に左右されてすぐに冷たくなります。

お湯によって温まった空気は上昇しますので、窓(ガラスやアルミ)にぶつかることで、冷えた空気となり降りてきます。
窓がなければ、窓からの冷えはありません。

窓が結露しない

窓の結露は、温まった空気が冷やされ、空気中に含まれていた水蒸気が液化することで起こります。

お風呂に窓がなければ、窓からの冷えがないため、結露の量は確実に減ります。

窓にカビが生えない

湿気と温かさ、浴室はカビにとっては、非常にありがたい環境です。

窓がないので、窓にカビは生えません。

ガラスを押さえているゴムもカビが生える

窓の掃除が不要

以上のことから、窓の掃除も不要になります。

実を言うと、浴室の窓の掃除ほど大変な作業はありません。

目に見えているガラスとアルミの部分に関しては、毎日こまめに掃除すれば綺麗を保てます。

ですが、レール部分と窓ガラスには、構造的に目に見えない部分が存在しています。
これらをきちんと綺麗にするためには、窓ガラスを一旦、取り外しておいて、レールと窓ガラスを別々に、掃除しなければなりません。

というのは、水蒸気はありとあらゆるところに入り込むからです。

実際、窓ガラスを外してみると、レール部分にも窓ガラスにも、掃除しきれずカビている場所があることに気づきます。

なお、窓の構造的に一番、単純なのが引き違い窓です。つまり、その他の形状が違う窓の場合(ルーバーやすべり出し窓など)は、掃除の不便さはさらにアップします。

窓から侵入されない

お風呂に限らず、窓ならどこからでも侵入される可能性はありますが、その中でも特にお風呂の窓からの侵入はイヤだと思いませんか?

防犯のために窓にあらかじめ格子をつけるという方法もありますが、タオル一本で簡単に取り外せる物もあります(サッシ屋さん談)ので、安心はできません。

システムバスの窓

外からの視線を気にしなくて良い

窓がなければ、外からの視線を気にしなくて良いので、女性には嬉しいはずです。

さらに、浴室の窓に明かりが灯ることで、防犯(空き巣など)にマイナスになる場合もあります。

システムバスの価格が安くなる

窓がなければ、窓の分だけコストは下がります。

特にシステムバスの場合には、窓+窓専用の部品が不要になり、コストダウンできます。

v子
v子

システムバスの場合は、窓があるとフリー窓枠という部品が必要になります。

外壁が傷みにくい

窓からの結露や、窓の掃除等で、窓レールには水が溜まります。

この溜まった水が、外壁の方へ流れ、長い間に、外壁を傷めていたという事例がありました。

レールから水が外壁側へ流れる

間取りの自由度が上がる

たとえば、下の写真のお風呂の場合、既存の窓のせいで、システムバスの方向が決まってしまいました。
脱衣場と洗面所が少し使いにくかったため、お風呂を窓なしにして間取り変更するのはどうか?と提案しましたが、結局、浴室の窓を優先されました。

窓のあるシステムバス

タイルのお風呂をシステムバスにリフォームした現場

お風呂を窓なしにすると後悔する?のまとめ

お風呂を窓なしにすると後悔するかどうか?はご自身の考え方、優先順位次第になります。

ただ、お風呂を窓なしにすると、9つものメリットがあることは確かです。

とは言え、これらのメリットは、すぐにピンと来るものと、
頭ではわかるのだけれど、感覚的にピンと来ないものがあるかと思います。

そこで、おすすめしたいのが、タカラスタンダードのショールームへ行き、見て、触って、体験してみることです。

実を言うと、タカラスタンダードのショールームには、窓がついている浴室セットと、窓がないタイプの浴室セットが置いてあることが多いので、お風呂の窓アリ、窓なし体験が、簡単にできるのです。

ですから、ショールームへ行かれましたら、

  • 浴槽に立ってみた感じ、
  • 洗い場に立ってみた感じ
  • サッシのレール部分の構造(本物のサッシがついていた場合のみ)
  • 窓アリと窓ナシのコストの違い(見積もりしてもらう必要あり)など、

後悔しないためにも、ぜひ、確認してみていただきたいと思います。

広告:なお、ショールームでは、見積もりを依頼してもセールスはされませんので、安心してお願いしてみてくださいね。
v子
v子

リフォーム屋時代、システムバスはタカラスタンダードを一番におススメしていたので、タカラのショールームについては、とってもよく知っていますが、他メーカーさんのショールームに関しては、情報ツウとは言えません。ごめんなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました