戸建ての場合、洗濯物をどこに干すか?
最初から考えていますか?
ドラム式洗濯機で乾燥までやっちゃう人はいいですが、
それだと電気代やガス代がかかりますので、できれば、自然乾燥させたいですよね?
となると、
どうしても、洗濯干し場は必要です。
そこで、いろいろなお宅で経験したことを元に、洗濯干し場を作る時の注意点をお話しします。
洗濯物干し場を室内に作る
最近は、新築の際、洗濯干し場を室内に作る設計士さんも増えました。
それを見て、最初は、便利そうでいいな!いいな!
と思ったのですが、
よくよく考えれば、室内だと、やっぱり、乾きにくいです。
それに、洗濯干し場そのものの湿度も高くなってしまいますので、
何らかの工夫をしないといけません。
天井や壁、床を調湿できる素材に変えるだけでなく、
除湿器や換気扇などの電化製品も必要かと思います。
ここまでするぐらいなら、
雨の日だけ、乾燥機を使った方がいい気もします。
電気代やガス代のこと考えると・・・
とは言え、日本には梅雨があります。
雨の日には、乾燥機を使う!
と決めてしまうと、電気代やガス代も大変になります。
それに、
雨の日だって干しておけば、そのうち洗濯物は乾きます。(爆)
子供の学校の体操服とかある場合は別ですが、
そういう状況にないのであれば、
ずっと、乾くまで干しておけばいいかな?と。
ただし、洗濯干し場がないと、必ず、こうなります。
洗濯干し場を屋外に作る
一方、洗濯干し場を屋外に作る場合には、後付けも可能です。
ただ、急な雨が降ってきたりした時のために、やはり屋根はあった方がいいです。
そうなると、選択肢としては、
- 屋根だけのテラス
- 既製品のサンルーム
- ウッドデッキ(屋根付き)
この3つぐらいでしょうか?
それぞれのメリット・デメリット
上記3つのうち、どれを選ぶか?は人それぞれですが、
それぞれにメリット・デメリットがありますので、お話しします。
屋根だけのテラスの場合
屋根だけのテラスは、オープンなので、洗濯物の乾きは良いです。
ただ、屋根のサイズが小さいと吹き降りの雨の時には、洗濯物が濡れてしまいます。
とはいえ、最近は洗濯物が濡れないための商品もありますので、上手に使えば大丈夫かと思います。
【広告】
ただしテラスには、一つ大きなデメリットがあります。
それは、
洗濯物を干す時に、部屋から降りて、いちいち履物をはきかえなければならない点です。
これが、意外に面倒だったりします。
洗濯物が入った「かご」って、意外に重いですからね。
また、年を取ると、この上り下りがきつくなります。
既製品のサンルームの場合
既製品のサンルームは、屋根だけのテラスと違って、全面囲ってあります。
なので、吹き降りの雨でも大丈夫です。
また、部屋からそのまま、サンルームへ行けるように設置するのが普通なので、洗濯物を干すたびに履物をはきかえる必要はありません。
ただ、サンルームという名の通り、日差しを入れるのが目的なので、
屋根や壁面にはポリカやガラスが使ってあります。
そのため、冬はとてもいいんですが、夏が暑すぎてしんどいです。
また、ポリカやガラスは、調湿作用がないので、
湿度を逃がす工夫をしないと、雨の日には、なかなか洗濯物が乾かないということも起こります。
ウッドデッキ(屋根付き)の場合
ウッドデッキ(屋根付き)の場合は、テラスと同じで、
屋根の大きさや、環境によって、吹き降りの雨で洗濯物が濡れる可能性はゼロではありません。
が、サンルームと同様、部屋からそのままウッドデッキに出ることができますし、洗濯物の乾きも良いのがメリットです。
理想の洗濯干し場はある?
屋内の洗濯干し場と屋外の洗濯干し場。
それぞれのメリットデメリットを考えると、
なかなか、帯に短し、たすきに長し・・・って感じがしますね。
ちなみに、私自身は、ウッドデッキ(屋根付き)を洗濯干し場にしているのですが、
住んでみてわかったのは、
この場所は、年中、風が吹く!ってことでした。
そのため、お天気の良い日には、洗濯物はよく乾くんですが、
雨の日には、洗濯物が濡れてしまうんですよね。
そこで、
洗濯物干し場にしているウッドデッキの改良を行いました。
ただね。
雨は降りこまなくなりましたが、やっぱり、寒い冬の日は乾きが悪いです。
最近、妙にお天気悪いし。
まとめ
洗濯干し場は、住めば絶対に必要なのに、なかなか最初から準備されていない。
昔は、そんな家が多かったのですが、
最近は、家事動線という発想のおかげで、洗濯干し場も考慮する工務店が増えてきました。
このおかげで、「洗濯物を干す場所」は確保されました。
でも、最終的な目標は、「洗濯物が乾くこと」にあります。
それを思うと、まだまだかな・・・と思うわけです。
もっとも、わがまま言い出したらキリがないんですけどね。(笑)
でも。
こういうのって、実際に住んで、実際に洗濯物を干してみないとわからないんですよ。
だから。
洗濯干し場は、後から改良できるものであること。
これだけは、必須だと思いますが、いかがでしょうか?
コメント