住んでみるとわかりますが、
古い家って、なんとなく暗いんですよね。
もちろん、リノベーションすれば、
どんなふうにも明るくはなりますが、
それが、できる人って、どこまでいるんだい?って話ですよね?
そこで!
そこまでのことをしなくても!
明るい部屋にできる方法を、今回はお話ししたいと思います。
明るい色にする
そもそも、古い家は、天井の色も壁の色もくすんできています。
だから、全体的に、どうしても暗く感じるんです。
だから、自分が囲われている空間を、明るい色にしてみましょう。
天井や壁、床や畳をリフォームやdiyしてもいいですし、
それが無理ならば、
明るい色の家具を置いたり、
明るい色のカーテンや布を上手に使うといいと思います。
照明器具のタイプを変える
さらに、古い家に使われている照明器具は、
おそらく、ペンダント型の照明がほとんどだと思います。
そこで、照明器具をペンダント型からシーリングタイプのものに変えてみましょう。
天井からぶら下がっているペンダント型よりも、
天井にピッタリとくっついているシーリングタイプの照明の方が、
部屋全体を、明るくしてくれます。
ただし、日中も照明をつけなきゃいけない!状況の場合は、
照明器具を変えたからって、何も解決しませんね?
いろんな場所に明り取りをつける
そこで、まずは、日中でも部屋が暗いのは、何故なのか?考えてみましょう。
はい。
難しくありませんね。
その原因って、実にシンプルです。
それは。
どこにも明り取りがない!!からですね。
だったら、その解決法も、いたってシンプルです。
どこでもいいから、その部屋に明かりが入るようにすればいいだけのことです。
多くの人は、
「明り取りをつける」というと、外に向かって窓を付けることばかりを考えます。
でも。
別に、明り取りなんてものは、
- 建具
- 壁面
- 天井
など、どこにでも付ければいいんです。
暗さをおしゃれに!
部屋が暗い。
そう思うと、イヤでイヤでたまらなくなります。
でも。
暗いということは、悪いことばかりではありません。
薄暗いからこそ、
- 雰囲気がある。
- なんか落ち着く。
カフェやバーなどは、そういうお店、いくらでもありますよね?
だったら。
いっそのこと、古い家の暗さも生かし切る!
という発想も楽しいと思います。
家の中に、カフェやバーを作ってしまったら?
かなり、オシャレだし、今の時期にピッタリですよね。
まとめ
さて、古い家を明るくするために、
- 家や設備などを変える方法
- 自分の気持ちを変える方法
この二つについてお話してみました。
私としては、
「古い家は暗いからイヤ!嫌い!」
なんて決めつける人が少しでも減って、
明るく、夢と希望を持って、古い家に住む人が増えたらな・・・と思います。
コメント