暮らしの困ったや不便を解決 アルミサッシの色、今頃になって後悔した理由とは? アルミサッシの色について、誤解があるようですが、今のアルミサッシは、どの色であっても塗装されています。そして塗装の技術は格段に上がったので、どの色を選んでも、耐久性にそれほどの違いはありません。ただ、アルミサッシの色を選ぶ時には、それ以外の部分にも目を向けてみましょう。プロでも見落としてしまう部分ですが、生活していく上では知っておいた方が良いと思います。 2021.01.21 暮らしの困ったや不便を解決
リフォーム・リノベーション 築40年以上の古家の水道管交換は? 水道管とは給水管のことを言っているのですが、そりゃあ、築40年以上ともなれば、全部、交換した方がいいに決まっています。なぜなら、まず間違いなく鉄管が使ってあるからです。いつ、水が漏れるのか?わかりませんから。でも、それには、結構、費用がかかります。だったら、どうするか?その代替案をお話しています。 2021.01.16 リフォーム・リノベーション
暮らしの困ったや不便を解決 中古住宅の購入の時、カイズカイブキの剪定も考えておこう 中古住宅を購入すれば、庭もセットでついてきてラッキー!なんてことを言っていましたが、デメリットもないわけじゃありません。特に、ある時代の家にはカイズカイブキは付き物でした。これは、私の失敗談でございます。 2021.01.10 暮らしの困ったや不便を解決
リフォーム・リノベーション 古い家が寒い場合のリフォームやdiyは? 以前、築40年以上の寒さ対策という記事の中で、断熱の話を書きました。でも、よくよく考えたら、断熱の前に考えておくべきことがありました。今回はそのお話をば。 2021.01.08 リフォーム・リノベーション
リフォーム屋の目 神棚の設置方法は? お正月に初詣へ行くと、お札や破魔矢を買う方は多いと思いますが、その置き場所は、どうされていますか?同じ飾るなら、きちんと飾っておきたいですよね?そのためには神棚があると便利です。でも、神棚の設置方法は?洋間と和室、それぞれの設置方法についてお話しています。 2021.01.06 リフォーム屋の目
古い家のメンテナンス 屋根とお金とうだつ 「屋根とお金とうだつ」から、屋根のメンテナンスを考えてみました。メンテナンスの視点から考えた方が、家の素材って、選びやすいかもね・・・というお話です。 2021.01.04 古い家のメンテナンス
リフォーム屋の目 わざと完成させない家? 昔から日本では、わざと完成させない家を作ってきました。有名なお寺だけでなく、一般住宅でもそれを行っていたのです。その当時は魔除けの意味合いが強かったのでしょうが、今は違う意味で、未完の家について考えてみましょう。 2021.01.02 リフォーム屋の目
リフォーム屋の目 田舎で車なしはきつい!というお話 田舎で車なしはきついです。若い頃、実際に、やってみたら1ヶ月で無理だってわかりました。ただ、都会の人にとっては車はぜいたく品なのかもしれませんが、田舎の人にとっては必需品です。必需品という考え方から、車を考えてみましょう。ついでに、家のこともね。 2020.12.27 リフォーム屋の目
暮らしの困ったや不便を解決 家具と家電の大きさに注意! 住まいを変わる時はもちろん、家具や家電を買い替える時に、置く場所のサイズを測らない人はいません。でも、それだけだと失敗する確率はゼロにはならないんです。なぜなら、人は簡単に錯覚してしまうからです。 2020.12.26 暮らしの困ったや不便を解決
古い家のメンテナンス 洗面台のつまりは自分で直せる? 洗面台の水が、ある日突然、流れなくなった!そのつまり、自分で直せるでしょうか?もちろん、やろうと思えばやれます。ただし、無理は禁物です。本当は、こまめに掃除しておけば、こんな状況にはならなかったんですが・・・。(涙)だって、目に見えないから忘れちゃうんですよね。(言い訳) 2020.12.08 古い家のメンテナンス