持ち家は損か?得か?

持ち家は損か?得か?マイホーム購入のポイント

先日、賃貸で暮らしていた男性が失業し、

家賃が払えなくなったため、アパートを追い出された結果、

住民票が消えてしまい、再就職もままならない。

そんなニュースがテレビで流れていました。

これを見た時、素直に、これは、怖い!と思いました。

住む場所がないだけで、まるで社会から抹殺されたかのようになるんですから。

 

 

「有事の時の金」とは住む場所である

最近、コロナウィルスによって、経済がガタ落ちです。

そんな今の時期に、冒頭のニュース。

ここから、見えてくるのは?

住む場所があるか?ないか?は、思っている以上に大きい!

という点です。

 

そもそも、昔から、賃貸に住み続けられるのは、大金持ちだけ。

と言われております。

というのも、

賃貸は、お金の切れ目が縁の切れ目になってしまうからです。

 

ただ、

「うちは、持ち家だもんね~」

「マイホーム建てたもんね~」

という人も、要注意です。

 

なぜって、借金がある限り、それは、本当の意味であなたの家ではないからです。

 

持ち家は損か?得か?

借りられる額と返せる額

もはや、耳にたこでしょう。

マイホームを手に入れるには、多大な借金を背負わなければならない人がほとんどです。

そのため、安心、安全な範囲で借金はして欲しい!

という願いから、

「借りられる額と返せる額は違う!」

なんてことが、言われ続けています。

 

しかし。

借金において、

イヤ、特に住まいにおいては、

安心、安全な借金なんてものがあるのか?

と思うのです。

 

確かに、

不動産屋も、ハウスメーカーも、工務店も、

資金計画は作ってくれます。

 

でも。

20年とか、35年とかのローンを組む時点において、

そんな資金計画書なんて、ほぼほぼ、無意味でしょう。

 

住宅ローンのシステムは、もはや破綻している

住宅ローンのシステムは、現時点において、

もはや、破綻している・・・と思います。

 

誰だって、わかっているはずです。

これから先の20年、30年は、社会が大きく変化していくことぐらい。

なのに、

  • 今、大会社に勤めているから。
  • 今、公務員だから。
  • 今、夫婦二人で働いていて、収入もちゃんとあるから

なんて、理由で、

「20年とか35年の多額のローンを組む」

というのは、「大博打おおばくち」だと思います。

 

確かに、昔なら、それもOKでした。

なぜなら、

  1. 終身雇用制
  2. 年功序列制
  3. 日本の景気は右肩上がり
  4. 土地は値下がりしないという神話が生きていた

そういう時代でしたから。

むしろ、そんな時代に、

住宅ローンも組まず、マイホームを持たないなんて、ナンセンス!だったでしょう。

 

どこまでのリスクに対処できるのか?

つまり、こういうことです。

「住む場所がない」というリスクに対抗するためには、

自分の家は、あった方が良い。

 

ところが、

「持ち家」という安心感を得るために、

長期間に及ぶ住宅ローンを組めば、今度は、違うリスクを抱えることになる。

 

これは、まさにジレンマです。

でも、それを無視するのではなく、

「どうすれば、こうしたリスクを減らすことができるのか?」

今こそ、考えるべき時です。

 

まとめ

持ち家を持つことは、損か?得か?

この議論は、今も続いており、

多分、永久に答えは出ないと思います。

 

大事なのは、そうした一般論に踊らされることなく、

  • 家族にとって得になる
  • 家族が豊かになる

ような持ち家計画を立てる!ことです。

 

多分、今でも、多くの人が、

マイホームを夢や希望のように捉えています。

が、残念ながら、

マイホームには、夢も希望も存在しません。

もちろん、

単なる物欲という点では、大いに満たされるかもしれません。

が、

イメージしている幸福感とは、かけ離れている。

そんな人が多いように思います。

 

必要なのは、

物欲にまみれたマイホームではなく、

人間として豊かに住む場所です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました