ネギの再生から始めてみる?

ネギの再生田舎の古い家で楽しく暮らす

野菜の再生は、結構、有名なので、ご存知の方も多いと思います。

私自身も、

  • もともと、再生が前提で売っている「豆苗」
  • ニンジンのへた
  • 根っこのついているネギ

この3つは経験したことがあります。

 

 

簡単に水だけで再生

上記の3つは、どれも水だけで、簡単に再生ができます。

どれも、ほんのちょっと、水にひたしておくだけで、

グイグイ伸びてきます。

 

ただね。

水がどうしても、汚れてくるんですよ。

正直なところ、うす茶色になった水から、生えてくる野菜って、

やっぱり、なんとなく、気持ちよくありません。

 

もちろん。

毎日、水は変えているんです。

でも、日を追うごとに、ヌルヌル感が増すっていうか・・・。

 

余談ですが、上記の3つの野菜の中で、ニンジンのへただけは、葉っぱが出てきても「だから?」という気分に私はなりました。
だって、ニンジンの葉っぱを食べる・・・という習慣はないですし、彩りになると言っても、全然、足りなかったから・・・

 

ネギだけ、土で再生

そこで、根っこのついているネギだけ、土に植えて再生することにしました。

 

とは言え、根っこ付きのネギを土に植えるなんてことは、初めてじゃありません。

今までも、何度かやったことはあるのですが、

私の性格上、

プランターに植えると、結局、ほったらかすんですよね。

 

そこらにあるもので、再生しよう

それは、

  • 私自身が、こまめじゃないこと。
  • プランターが、目に見える場所にないので忘れてしまうこと。

に原因があるのですが、

今回は、そういうことのないように、頑張ってみたい!

ということで、

プランターなどと大それたことを考えず、

そこらにあるものを使うことにしました。

 

ジャン。

それが、空き缶です。

海外の人が、空き缶にお花を植えていて、

それが、とっても、オシャレだな・・・と思っていたので、

これは、チャ~ンス!とばかりに、使いました。

 

ネギの再生

イタリア製のトマト缶がちょうどあったので、底に穴を開けてプランター代わりに。

 

ちょっと、下の受け皿が大きすぎますが、ご愛敬です。

あと、置く場所も、室内からよく見えるウッドデッキにしました。

 

まとめ

今回、空き缶にネギを植えてみて、気付いたのは、

ネギの再生は、ネギだけが目的ではないってことです。

 

実際、野菜を少し再生したぐらいでは、食費の節約にはなりません。

そもそも、我が家は、野菜をいただくことも多いので、

ネギだって、わざわざ再生させる必要はないっちゃ、ないんです。

 

ただ。

これは、やっぱり、気持ちの問題だろうと。

小さくて、かわいい、緑のやつらが、そばで育っていく。

しかも、それを、お料理の仕上げに使う時ってね。

最高に嬉しくて、おいしそうなんです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました