家の外回り(エクステリア)で忘れてはいけないこと

家の外回りマイホーム購入のポイント

今や、新築のデザインは千差万別。

自分の好き嫌いは別にしても、自由度は上がってきていますね。

夢のマイホームですから、どんな家を建てようとも構わないのですが、

家の外回り(エクステリア)を見て、

「え゛っつ?」

と思った事例がありましたので、共有しておきます。

 

家の外回り(エクステリア)の役割

まずは、家の外回り(エクステリア)の役割についてです。

新築の場合、

建物本体と外回り(エクステリア)はセットとして考えることが多いので、

色やデザインなどを合わせつつ、作っていくと思います。

この場合の、外回り(エクステリア)の役割は、

「マイホーム」のイメージアップが一番大きいのではないか?と思います。

 

また同時に、フェンスや塀などは、敷地の境界線をはっきりさせますので、

プライバシー確保や、防犯対策にも一役買っています。

 

防犯やデザインばかり考えると・・・?

ところが、防犯やデザインばかり重視してしまうと、

ある意味、とんでもないことが起こりえます。

 

たまたま、私が見た新築の外回り(エクステリア)は、

すご~く大きな「砕石」を、家の周りに敷き詰めてありました。

大きな砕石

砕石って、こんな感じの石です

 

もちろん、砕石を外回り(エクステリア)に使うことはよくあります。

でも、普通、使うのは、小さめの砕石です。

 

なのに、かなり大きな砕石を、家の周りに敷き詰めるとどうなるか?

しかも、わざわざ、斜めに盛り上げる感じで敷き詰めてあるので、

そのスペースに、誰も寄り付けないのは、明白です。

 

なんだ。それなら、防犯対策バッチリじゃん!

と思いました?

 

いやいやいや。

家は、どんな家であっても、絶対に!メンテナンスは欠かせません。

つまり。

メンテナンスなどの工事をする人のためにも、歩けるスペースは必須なんです。

 

10年先、20年先だけじゃない

しかも、住まいというのは、10年先、20年先のメンテナンスだけじゃありません。

せっかく建てた大事なマイホームなのですから、

オーナーさん自身、せめて一週間に一度ぐらいは、家の周りをぐるりと回るべきです。

 

というのも、家というのは、基本、風雨にさらされているのですから、

環境によっては、いろんなトラブルが起きてくる可能性は高いんです。

それを、早期発見する!という意味でも、

家の周りを見て回ることは、とても大事です。

 

また、今回のような大きな砕石を敷いてしまうと、

その間から、草もバッチリ生えてくるはずです。

もちろん、砕石を入れる前に、防草シートの施工はされていましたが、

土と草の種は、どこからでも飛んでくるんですよ。

だから、大きな砕石を積み上れば、その隙間に、いつの間にか土が入り、

そして、いつの間にか、その土から雑草が生えてきます。

 

なのに、草取りしたくても寄り付けない・・・・というのは、現実的にどうなんだろうか?

と、(余計なお世話であっても)思ってしまったんですよね。

 

管理する人がいるからこそ、綺麗に保てる

マイホームを持つ!というのは、確かに大きな夢かもしれません。

が、

マイホームというのは、単なる夢物語だけで綺麗に保てるものではありません。

建物はもちろんのこと、家の外回りの場合は、なおさらです。

 

実は、先日、遠出した時に、美味しそうなお弁当を買ったので、

公園で食べようと、スマホの地図を頼りに知らない公園に行ってみました。

道路にも「〇〇市公園」の看板は出ているし、期待していたのですが、

どんどん道を進むたびに、

  1. あれ。
  2. これは。
  3. やべーぞ。

という感じになり、

到着してみたら、オープン駐車場なのに、綱が張ってあって入れなくなってました。

 

もちろん、単にクローズしていたって話ではなく、

管理がいまいち→だんだん人が訪れなくなる→どんどん不気味になる→結局、駐車場も閉めてしまう→もっと不気味に→もっと人が来なくなる

という図式です。

 

仕方がないので、家の近くまで帰って来て、

よく知っている公園で、お弁当は食べたんですけどね。

 

これって、家の外回り(エクステリア)にも、そのまま当てはまります。

 

皆がよく行く公園っていうのは、

目には見えないところで、誰かがちゃんと「管理」しているんです。

だから、いつも綺麗。

だから、みんなが利用する。

という、とても良い循環が生まれます。

 

一方、マイホームの場合は、家の外回りも含めて管理できるのは、

その家のオーナーさんだけです。

だから、オーナーさんにその気がない場合は、

先にお話した「〇〇市公園」のように、なってしまうかもしれませんね。

 

家の外回り

管理されているからこそ、いつも綺麗

 

まとめ

せっかくのマイホーム。

家の外回り(エクステリア)を不気味な状態にしたい!

なんて人はいないはずです。

 

言うまでもなく、誰もが皆、ずっと!ステキなマイホームを望んでいます。

でも、悲しいかな。

私達の想像力は、なかなか「現実の世界」へとは向かいません。

なぜって、経験がないのだから、

家の「完成図」だけを頼りにするしかないんです。

 

ところが、私達は、2次元の綺麗な「絵の世界」に住んでいるわけではありません。

私達が住んでいるのは、いろんな動植物が存在している3次元の地球の上。

だから。

  • あなたが今、家の外回り(エクステリア)で考えていること。
  • あなたが今、家の外回り(エクステリア)で想像していること。

は、おそらく、妄想以外の何物でもありません。

 

私の言っていることは、おそらく、2年、5年、10年と住んでいるうちに、

実感してくるはずです。

 

そういえば、ある工務店の社長が言ってましたね。

自分で設計した家に住んで1年。

「誰や!この家設計したやつは!」って、思う事ばかりだ!って。

家づくりの経験はあっても、

そこに住んだ「実体験」がなければ、

みんなから、プロと認められている人であっても、そうなるってお話でした。

ぜひ、お気をつけください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました