古い家の耐震は?

古い家の耐震は?マイホーム購入のポイント
腐っていた柱を抜くのは大変なので、抱き合わせして集成材で囲いました

古い家に住む時に、一番、気になるのが耐震だと思います。

そのためにホームインスペクションや耐震診断を活用する手もあります。

でも、ちょっと違った視点から、見てみると、

暮らしの可能性が広がりますよ。

住まいで最も大切なことは、安全性!

家が古かろうが、新しかろうが、

絶対に譲れないこと。

それは、安全性です。

確かに、地震の多い日本では、安全性=耐震性と思い込みやすいんです。

でも、現実には、ちょっと違う。

 

なぜなら、

安全性は、考え方一つで、どうにでもできるものだから。

たとえば、

なぜ?耐震性が重要なのか?

と言う点を考えてみてください。

 

耐震性で一番、求められていることは、

なんと言っても、人命。

つまり、家族が、その家で命を落とさないことなんですね。

 

でも。

命を守るのは、どんなやり方だってできるはず!

じゃなきゃ、金持ちだけが命を守れて、貧乏人は守れないってことになってしまう。

それは、どう考えてもおかしいんですよ。

 

家を補ってあげれば良い

家の耐震性を高める方法は、

  • 足りない部分を補ってあげる。
  • リスクが高い部分は交換する。

この2点を行えば、そこそこ大丈夫になります。

 

「そこそこ大丈夫」の、そこそこって何~?

と思ったかもしれませんが、

地震が起きた時、一瞬でぐちゃと潰れてしまわない程度。

そう考えておくのが良いと思います。

とにかく、逃げる時間を稼いでもらう程度、ということです。

 

具体的な方法としては、

  1. ボロボロの土台や柱がないか?
  2. できれば、屋根を軽く
  3. 壁を補強する

この3つが有効ですが、

1と2は、プロにまかせた方が良いと思います。

3に関しては、DIYでもできます。

 

古い家の耐震は?

腐っていた柱を交換するのではなく、新しい柱と抱き合わせして集成材で囲いました。

 

v子のおススメは、

壁の補強=収納にしてしまう!

という方法です。

 

実際、

耐震等級バッチリの家に住みながら、

  • 寝室には背の高い家具。
  • リビングには大きなテレビ。
  • キッチンの冷蔵庫はそのまんま。

で暮らしている人も多いんです。

新築の綺麗な壁に耐震のための補強金具等を付けたくない!

のかもしれませんが、

それこそ、本末転倒。

家は耐震性バッチリでも、

家具やテレビ、冷蔵庫の下敷きになる可能性大です。

 

それよりも、

古い家に住みながら、

耐震性能は低いけれど、

  • 作り付け収納で壁を補強し、
  • 背の高い家具は置かず、
  • テレビも冷蔵庫もちゃんと地震対策をし、
  • 「地震が起きたら、すぐに行動するんだよ。」と話し合っている

そんな家族の方が、よほど、命を守れる・・・と思うのは私だけでしょうか?

 

災害においては、慢心こそが一番のリスクになる!

ということを忘れないでおきましょう。

 

まとめ

古い家は耐震が心配だ。

そういう人は多いです。

でも、大事なのは、耐震性ではなく、安全性!の方です。

耐震性という言葉に縛られてはいけません。

安全性を重視すれば、

いろんな暮らしの可能性が見えてくるはずです。

 

また、蛇足ですが、

安全性は、家の機能だけではありません。

暮らしの安全性という点についても、考慮してみると良いでしょう。

 

たとえば、お金の問題です。

安全性を耐震性だと思い込み、

そこにこだわるあまり、無理に借金すれば、

家族との暮らしそのものが、奪われることになりかねません。

v子
v子

新築の場合、住宅ローンは借りられるだけ借りてもらう。
これを常識にしている住宅会社も多いので、お気をつけください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました