災害に強い家とは?

小さい家がいいマイホーム購入のポイント

今までは、災害に強い家と言うと、地震に強い家だったのですが、最近は、ゲリラ豪雨や台風などで、どう家を守れば良いのか?わからなくなってきています。

そこで、本当に災害に強い家とは、どんな家なのか?

真剣に考えてみたいと思います。

 

家に水は厳禁!なのに・・・

ここ数年、豪雨による災害が非常に増えてきました。

実際、被災現場をテレビで見るにつけ、その大変さを思わずにはいられません。

たとえば、豪雨での被災は、地震ほどには、壊滅的には見えないでしょう。

でも、家は、一度、水に浸かってしまったら、

  • ただ、掃除しただけ、
  • 綺麗にしただけ、
  • 住めるようにしただけでは、

元には戻ったとは言えないのです。

たとえ、床下浸水で済んだとしても、1階部分は床も壁もめくって、綺麗に洗って乾かし、リフォームする。これが、理想です。

そうじゃないと、見えないところで、カビが生えたり腐食が進んで、家の健康のみならず、住む人の健康にまで、被害を及ぼしかねません。

とにかく、家に水は厳禁なのです。

災害は予想がつかない

そこで、こうした豪雨被害を考えて、マイホームを建てる場所を徹底的に調査するのも一つの方法です。

たとえば、

  • 川のそばには建てない
  • 山を背にして建てない
  • 昔の地名を確認する(沼や水などの地名がついていないか?など)
  • 防災マップを確認する
  • 高台に建てる

など、予防策はいろいろ考えられます。

でも、災害は予想がつかないからこそ、災害なんですね。

かもしれない運転を!

これから先、どんな災害が、自宅を襲うか?は誰にもわかりません。

事実、災害は一つではないし、想定外はいくらでも起こりえます。

だとしたら、どれだけ対策を練ったとしても、それらを、全部、封じ込めることは不可能でしょう。

ならば、マイホームを持つ際には、車の運転と同じく、

「だろう運転ではなく、かもしれない運転」

を、ぜひ、しておくべきです。

 

つまり。

マイホームを持つ時にも、「災害は起きるかもしれない」と考えて欲しいのです。

人生の夢の一つでもあるマイホーム。

一番、楽しい時に、そんな、縁起でもない。

そう思われるかもしれません。

でも、住宅ローンの支払いだって、いい加減に考えた人たちは、結局、マイホームを手放すことになったんです。

ましてや、自然災害なら、なおさらでしょう。

v子
v子

最低でも、火災保険の保障内容ぐらいは把握しておきましょう。

私にとって、災害に強い家とは?

これは、v子の考えですが、私はあまり、家に対しての思い入れがありません。

ずっと、仕事として携わってきたせいかもしれませんが、マイホームなんて言葉を使ったところで、家は所詮、入れ物という感覚なのです。

もちろん、好きなタイプの家はあります。

でも、その家のために、自分の人生が縛られるのは嫌だという感覚の方が強いんです。

だから、私にとっての災害に強い家とは、簡単にゼロにできる家・・・なんですね。

つまり、できるだけ借金せず、できるだけ自分でDIYできる、古くて小さい家。

それが、私にとっての、一番、災害に強い家です。

 

小さい家がいい

 

まとめ

災害に強い家とは何か?

この答えは、人によって違うはずです。

なぜなら、大事なのは、

家という物のスペック(機能)よりも、

自分が、その家でどう生きたいか?どんな人生を送りたいか?

の方だからです。

 

ぜひ、この機会に、自分にとっての災害に強い家とは何か?

考えてみて欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました